ジャグラーの天井?最高ハマりは・・
ジャグラーの天井ゲーム数の目安

皆さんは、最高何ゲームまでジャグラーでハマったことがありますか?
私の最高ハマりは1400ゲームだったでしょうか。
その時には、1000ゲームを越えたあたりから吐きそうになりました。
なんの演出もないジャグラーを、全然光らずに1000ゲーム以上回すのは死にそうになります。
また、ハマったからといって、その後に連チャンする保証はありません。ハマろうと連ちゃん中だろうと、ボーナスの抽選確率が変わらないのがノーマルAタイプのジャグラーですから。
それまで連チャンしていてコインが2箱近くあったのに、ほぼ全部のコインがなくなりました。
しかも、ハマった後もビックとバーが1回づつくらい連チャンしただけで、また200ゲームを越えていきました。
あの時ばかりは吐きそうでしたね。
ちなみに、私が見たジャグラーの最高ハマりは・・・
★よく読まれている記事★
【人気】儲かるおすすめギャンブル【パチスロより仮想通貨で1000万円】
2000ゲームを越えていました。
2000ゲームを越えたあたりから、店員さん含め、みんなが立ち止まって台を見ていくようになりましたね。
1000ゲーム台の時には、次から次へと「そろそろ当たるだろう。それに当たった後は連チャンしそうだ」ということで打つ人も多かったのですが、2000ゲームを超えると、皆、データを見るだけで、打たずに通りすぎるようになりました。
2000ゲームを超えたジャグラーを打ち始めるのは勇気がいりますよね。
パチスロジャグラーシリーズには天井がなく、どこまでハマっていくかわかりませんから。
個人的には、1000ゲームを超えるハマりは稀で、多くが600ゲーム以内には当たるによう感じています。
2万円あれば、1回くらいは光る感じでしょうか。
これは私個人の経験則ですが、パチンコも含めパチスロでは確率の4倍までハマることはあっても、4倍以上にハマることは少ないと感じています。
ジャグラーシリーズのビックとバーの合算確率は設定1でも200分の1以下ですので・・200×4は800であり、600ゲームを超えて、700ゲーム、800ゲームとハマるケースは少なそうですね。
600ゲームを超えると私の場合「うわぁ。どこまでいくかな?」と不安になりますね。
★まとめ★
①パチスロジャグラーシリーズには天井は存在しないためハマる時は1000ゲーム以上ハマったり2000ゲーム以上、ハマることだってありえる。
②ジャグラーはノーマルAタイプの機種であり「ハマった後のボーナス100ゲーム以内はボーナス抽選確率が良くなる」などはない。よってハマり台狙いは勝ちやすい・・などはオカルト理論。ジャグラーではハマった後に連チャンすることもあるが、ハマった後に、またハマることも多々ある。その波を見極めようとするのはギャンブル的な打ち方。
③パチンコやパチスロでは確率の4倍以上はハマりにくい。よってジャグラーでは800ゲーム以上もハマることは珍しい。
④ハマる確率は低設定の台ほど高いのでハマり台狙いをすると低設定の台を打ってしまうことになる。連チャンが続いている台は高設定の確率が高くなる。「連チャン後はハマる」と感じているのは低設定のジャグラーばかりを打っているかもしれない。高設定は終日、連チャンし続ける右肩上がりのグラフになることも少なくない。
★よく読まれている記事★
人気記事ベスト5
- このカテゴリーの記事
- ジャグラー朝からハマり!勝つには?(【第9話】ジャグラー設定6への道のり)
- ジャグラー好き?嫌い?(【第17話】ジャグラー設定6への道のり)
- アイムジャグラー本当の設定判別方法(アイジャグの設定判別のコツ)
- ジャグラー本当の設定判別方法(ジャグラーの正しい設定判別の仕方とは?)
- ジャグラー唯一の必勝法(ジャグラーで勝つ方法は2種類ある?)
- ジャグラー朝1の立ち回り方法(朝1から立ち回り!ジャグラーの勝ち方)
- ジャグラー高設定台の挙動と特徴(ジャグラーの高設定台の見極め方とは?)
- ジャグラーがレバーオンで光る瞬間の動画(レバーオン時にゴーゴーランプが光ります!)
- ジャグラー当たらない時の対処方法(ジャグラー当たらない時に台移動する?)
- ジャグラー1000円で光る理由(1000円で光る謎を解く)