ジャグラー逆押しよりも重要なこと
ジャグラーで逆押しよりも大切なこととは?
ジャグラーの逆押しに意味はなさそうです。
逆押ししても光りやすいわけではありませんしね。
逆押しすると子役を取りやすい、などもあるようですが、そもそも、パチスロジャグラーシリーズで毎ゲーム子役を狙うなんて、普通の人(ライトユーザー)には現実的ではないですよね。
あれらは、スロットで生活しているスロ専業者の話で、私達一般人には関係のない話だと言えそうです。
そんなことよりも・・・
★よく読まれている記事★
【人気】儲かるおすすめギャンブル【パチスロより仮想通貨で1000万円】
私達一般人にとって大事なことは、{いかにジャグラーに高設定を多く使っている店で打つか?}という店選びの部分だと言えそうです。
ジャグラーランプを光らせる方法(よくペカる台を見つけるコツとは?)にありますが、パチンコ屋調査を頑張り、5台に1台、ジャグラーに高設定を使っているパチ屋を見つけ、その店で打つようにすれば、あまり難しく考えずとも収支がプラスになりそうです。
ジャグラーで逆押ししたって収支は改善されませんが、5台に1台、ジャグラーに高設定を使っているホールで打つようにすると、いろいろ考えずとも収支が改善されるでしょう。
多くの店では、ジャグラーはオール設定低設定の状況のようです。
そのことは、その店のジャグラー全台の、総回転数と総ビック回数と総バー回数をメモって、エクセルで計算してみれば一目瞭然です。
ビック確率もバー確率も、設定1の値を示すことでしょう。
私は上の写真のように実際に何度かやったことがありますが、高設定を使っている優良店ですら、計算するとビック確率もバー確率も、ほぼ設定1の値になります。
実際にやってみると、いかにパチ屋が辛い厳しい設定状況にあるか?が身をもってわかるため、実際にやってみることをお勧めします。
私達はつい「ジャグラーは人気機種だから、そこそこ設定も良いんじゃないの?」と心のどこかで思ってしまうわけですが、現実は厳しいことが、実際にやってみるとよくわかり、厳しい現実に即した立ち回りができるようになりそうです。
「今日はすごいな!3台に1台くらいは高設定じゃない!?」という日ですら、計算するとビック確率もバー確率も、設定3程度の値になりましたから、実際はかなり厳しいわけですね。
優良店ですら、この状況なので、普通のパチ屋ではオール設定低設定だと思って良いでしょう。
オール設定1ではないかもしれませんが、その店のジャグラー全台の、総回転数と総ビック回数と総バー回数をメモって、計算してみれば、ビック確率もバー確率も、ほぼ設定1の値になるでしょう。
これが、ジャグラーの現実だと言えそうです。
しかし、ジャグラーは設定1でも、確率的に5台に1台は、中間設定や高設定みたいな出方をすることになるので、私達はつい、騙されてしまいがちです。
例えば、ジャグラーが10台あるとします。
ジャグラーは設定1でも、確率的に5台に1台は、中間設定や高設定みたいな出方をしますので、オール設定1でも、10台中2台は、中間設定や高設定みたいなビック確率・バー確率になるでしょう。
それを見ると「この店は、最低でも中間設定は使ってるだろう。もしかしたら、たまに高設定も使っているかも。」と思ってしまいがちです。
そして「中間設定なら、期待収支的には負けるわけではないのだから、遊べるなら良いじゃん」と思い、つい、打ってしまいます。でも、その打っている台は設定1の可能性が高そうです。
そんなことを続けていれば、収支は設定1を打った時の収支に近づいていくでしょう。つまりマイナスになっていくわけです。
「自分は、バー確率の良い台を打っているから、少なくとも中間設定以上の台を打っているハズなのにな。どうして勝てないのだろう?収支がマイナスになるのだろう?」
そう思っている場合は、オール設定低設定の店の中で、中間設定や高設定みたいな出方をしている設定1や設定2を打っているから・・だと言えるかもしれません。
負けているなら、とにかく通っているホールが悪い!と思って良さそうですね。
5台に1台、ジャグラーに高設定を使っている優良店を見つけ出すのは地域によっては大変ですが、プロだろうとアマだろうと店で収支は決まるので、店探しだけは、めんどくさがらず行うと良さそうですね。
毎ゲームチェリーを狙うと、1日で1000円から2000円ほど、お得なわけですが、それは面倒なためやってません笑
テキトーに押していて光るほうが楽しいですしね。
ただ、店探し・店調査は面倒ですが、やりました。収支に直結する部分だからです。
ジャグラーに、本当に高設定を使っている優良店を探す部分だけは、面倒でもやるようにすると良さそうですね。
★まとめ★
①ジャグラーの収支に直結するのは{何台に1台、設定5・設定6が使われているか?}という店の設定状況。
②店の設定状況を把握するには各台のデータをエクセルに打ち込んでみるのが1番。ネットで出球を公開している店だと、その作業がやりやすい。
③ジャグラーに設定6をガンガン使っている優良店に行き衝撃を受けた時の話→ジャグラーで稼ぐコツ(【第7話】ジャグラー設定6への道のり)
★よく読まれている記事★
人気記事ベスト5
- このカテゴリーの記事
- ジャグラー唯一の必勝法(ジャグラーで勝つ方法は2種類ある?)
- ジャグラーの設定推測はバー確率より合算確率?(バー確率のみでジャグラーの設定を推測するのは危険です)
- ジャグラー夕方/夜の立ち回りのコツ(夕方や夜からジャグラーで勝つ方法)
- ジャグラー1000円で光る理由(1000円で光る謎を解く)
- ジャグラー連チャン後はハマる?(ジャグラーの連チャンとハマりの真実)
- アイムジャグラー夕方/夜からの実践!(【第6話】ジャグラー設定6への道のり)
- ジャグラーガールズの設定判別方法(【第2話】ジャグラー設定6への道のり)
- ジャグラー設定6の本当のデータ(【第15話】ジャグラー設定6への道のり)
- ジャグラー設定1で勝つ方法【バー先行の爆発台狙い】(低設定ジャグラーでも勝てる!?立ち回り実践)
- ゴーゴージャグラーの天井は1000ゲーム?(ゴージャグでは1000ゲームが天井ゲーム数の目安)