スロット初心者入門講座

スロット初心者入門講座

アイムジャグラー本当の設定判別方法

アイジャグの設定判別のコツ

dorubako

アイムジャグラーの設定を判別するのは、ジャグラーシリーズの中でも難しい部類だと感じます。
ジャグラーシリーズの中で、ちょっと特殊な仕様になっているのがアイムジャグラーですよね。
どういうことか?というと・・

★よく読まれている記事★

【人気】儲かるおすすめギャンブル【パチスロより仮想通貨で1000万円】

【人気】パチンコ・パチスロ軍資金の作り方3つ

アイムジャグラーは、北電子初の5号機ジャグラーです。
きっと、ジャグラーを作っている北電子には、5号機到来前、相当数の意見書が、全国のパチ屋やジャグラーファンから届いたと思われます。
「5号機ジャグラーは、ここを、こう改善して欲しい!」という意見です。

その中には、以下のものが含まれていたと思われます。

①もっとゴーゴーランプが光る瞬間を見たい
客から多かった要望は「もっとペカるところが見たい!」というものでしょうか。
4号機時代のジャグラーの設定1は、ビックとバーの合算確率が約200分の1で、ほとんどのホールが設定1営業だったため、ジャグラーファンは「もっと手軽に光ってほしい」と思っていたことでしょう。私も「バーで良いから、もっと光って欲しい」と思っていましたしね。
4号機時代のジャグラーの設定1は、バー確率が悪すぎて、なかなか光らなかったですからね。そのお蔭で、設定判別が容易でしたが。

お客様のニーズを無視してパチスロ台を作ったり改良することは、ありえないでしょう。商売はお客様のニーズ(需要)ありきですから。
そのため「もっとゴーゴーランプが光る瞬間を見たい」というユーザーの意見は重要視されたと思われます。

②もっと稼ぎやすくしてくれ
ホールからの要望としては「もっと稼ぎやすくしてくれ」も含まれていたかもしれません。
そして、もっとホールが稼ぎやすくするには、稼働が増えるようにするしかありません。稼働を増やすには、光りやすい台にする必要があります。
しかし光りやすい台=ボーナス確率の良い台ですから、あんまり出すぎるとホールは稼げません。

そこで全設定でバー確率を上げることで光りやすくし、高設定は特に光りやすいもののビック確率は4号機時代より下げることで機械割的には(技術介入も出来なくなり)激辛な仕様にし、「客は光りやすくなって喜び、ホール側は儲かりやすくなって喜ぶ」を両立させたのではないか?と、個人的には感じています。

設定5と設定6のバー確率が同じで、ビック確率も、ほぼ同じ・・ぶどうの出方によるコインもちの良さで機械割に差を設けているところなど、
個人的には酷い!と感じます。

なぜならホールは設定5をメインで使うことで、ボーナス回数の見た目を良くして客を煽り、しかし実際には機械割は102%ほどしかないため赤字は少なく・・と、店にメリットの多い仕様になっているからです。
別の言い方をすると、ジャグプロ殺しの仕様になっています。こんな台じゃ勝つのが難しくなるだろ笑
ホール側が設定5までしか使わないなら、機械割は102%しかありません。そんな台、時給が低すぎて1日打つのがしんどいですよね。

北電子さんとしては、4号機時代のジャグラーから大きく変更をし、ホールが稼ぎやすい仕様にすることでホール導入率を上げてもらい、そして儲けようとしたのでしょうか。

設定判別うんぬんの前に、最高設定5までしか使われていない場合、アイムジャグラーは、高設定狙いの立ち回りをしていても月間の収支はマイナスになっていく場合も多いでしょう。
いくらジャグプロでも、台を開けて実際の設定を確かめることは出来ないため、必ずや{高設定っぽい出方をしている低設定台}を打つ機会もでてくるからです。
設定1を打ってしまう機会があっても、それでも収支がプラスになるのは、高設定を打った時の勝ち額(期待収支)が大きいからなのに、高設定を打てた時の機械割が102%だと、トータルではマイナスになってしまいそうです。

また、他のパチスロジャグラーシリーズの5号機に比べ、アイムジャグラーシリーズは、出方が荒いような気がします。
5号機ジャグラーは4号機ジャグラーに比べて、出方が荒い気がしますが、その中でも、アイムジャグラーは特に荒く、4号機時代のジャグラーと比べると、同じジャグラーだとは思えないほどです。
この前も3000ゲームまわしてバー確率が設定1以下だった台が、7000ゲームの時にはバー確率設定6くらいになっていました。
4号機ジャグラーは、ここまで出方は荒くなかったですね。

4号機ジャグラーは、もっと設定に素直に出ていた記憶があります。
アイムジャグラーシリーズは出方が荒すぎて、ビック確率やバー確率からの設定判別が難しいうえに、仮に設定5でも102%しかないので、高設定を判別できてもトータルでは負ける・・もしくはトントンくらいの収支にしかならないように思え、最初の頃はアイムジャグラーの島をきちんと見にいく機会がないくらいでした。

北電子初めての5号機ということで、連チャン性やギャンブル性が高まる仕様に内部仕様(乱数?)を大幅に変更したのでしょうか。

なにはともあれ、荒すぎて設定判別が難しいことと、機械割が低すぎることから、個人的には「改良して欲しい」と感じているのがアイムジャグラーシリーズですね。

アイムジャグラーが好きだけど、月間の収支は大幅なマイナス・・という場合は、他のジャグラーシリーズを高設定狙いで打つようにすると、少しは収支が改善されるかもしれませんね。

★まとめ★

①アイムジャグラーの設定5や設定6は、ビック確率とバー確率が(ほぼ)変わらない。そのため、本当に設定5や設定6が使われているホールでは、8000ゲームまわってバー確率が170分の1でバー回数が40回を超えるような台をチラホラ見ることになる。そういった台を見かけないなら、その店にはアイムジャグラーの設定5や設定6が存在しないのかもしれない。

②ワンフロアが全てジャグラーシリーズというジャグラーの超優良店に行き、各台のデータを見て衝撃を受けた時の話→ジャグラー設定6の本当のデータ(【第15話】ジャグラー設定6への道のり)

★よく読まれている記事★

【人気】儲かるおすすめギャンブル【パチスロより仮想通貨で1000万円】

【人気】パチンコ・パチスロ軍資金の作り方3つ

人気記事ベスト5

ジャグラー設定6の挙動や見分け方
パチスロジャグラーの打ち方初心者編
スロット効率の良いハイエナのやり方
スロット/パチスロの設定とは?意味
ジャグラー連チャン後はハマる?