ジャグラーにやめ時はない
ジャグラーでは「勝ち逃げ」は存在しない

パチスロジャグラーシリーズの辞めるタイミングを、どう決めていますか?
ジャグラーの辞め時は人それぞれですが、高設定台を打つ正攻法の立ち回り的に言えば、ジャグラーに辞め時はない!と言えそうです。
その理由は?というと・・
★よく読まれている記事★
【人気】儲かるおすすめギャンブル【パチスロより仮想通貨で1000万円】
ジャグラーには、天井もゾーンもありません。
そのため「始め時(打ち始めに適したゲーム数など)」もありませんし「やめ時」もないわけです。
ジャグラーは、レバーを叩いた時に、毎ゲーム、同じ確率でボーナス抽選が行われるノーマルAタイプの機種であるため、いつ打ち始めても良いし、いつ辞めても良いわけですね。
ボーナス後、1ゲームも回さずに辞めても損はありませんし1000ゲームはまっているところで辞めても損はありません。
もちろん、120ゲームで辞めても、300ゲームで辞めても、そうです。
なので、ジャグラーの辞め時とは「ジャグラーを打つのに飽きた時」とか「閉店を迎えた時」とか「勝ち逃げしたくなった時」とかになります。
ただ、勝ちにこだわった立ち回りをする場合は、少し違います。
勝ちにこだわった立ち回りをする場合、高設定だと思われる間は、どんなにハマろうと打ち続けますし、低設定だと判明した瞬間、たとえビックが連チャンしているボーナス後であっても1回転もまわさず即やめします。
ジャグラーでトータル収支をプラスにするには、高設定台のみを打ち続ける必要があるからです。
ジャグラーでは、高設定台を打っても1日単位では負けることがあるし、低設定台でもビックのヒキが強ければ1日単位では勝つこともありえます。
しかし、5万回転も打てば(1日7000ゲーム打つのを約10日間)、だいたい設定値のボーナス確率に収縮しますので、低設定台ばかりを打っていれば負けることになっていきますし、高設定台ばかりを打っていれば勝つことになっていきます。
さて、例えば、A店ではジャグラーが6台あって、設定6が1台だけあるとします。
その時に、自分の打っている台よりも、明らかに隣の台の方が設定6っぽい出方をし始めたら、私なら、その時点で即やめます。
連チャン中であっても、ボーナス後1ゲームもまわすことなく即やめします。
ストイックに勝ちにこだわる立ち回りをするなら・・ですけどね。
A店には、ジャグラーが6台しかなく、設定6が1台だけあるのですから、隣の台が設定6なら、自分の打っている台は低設定濃厚だからです。
※6台しかジャグラーがないのに、設定6を1台入れて、他の台にも高設定を入れて・・とはなりにくい。台数が多く稼働が多いなら店側も儲かるために、出玉を還元するために高設定の台を増やすかもしれないが。
このような{高設定が入る台数から逆算して立ち回る}場合は、「1日に、何台、高設定が使われるか?」を把握する必要があり、そのためには店の各台のデータを、上の写真のようにエクセルを活用しチェックしていくのがお勧めです。
店の状況を把握することさえ出きれば、ジャグラーは{勝ちやすい機種}や{負けにくい機種}になりえるようですよ→ジャグラーで稼ぐコツ(【第7話】ジャグラー設定6への道のり)
普通に、なんとなくや、「バー確率がいいから」などで台選びをして打っていると、トータルでは負けてしまうのがジャグラーシリーズですが、店の状況を把握した上で打つならば、ジャグラーは{勝ちやすい機種}や{負けにくい機種}になるわけですね。
というわけで、ジャグラーには辞め時はありませんから自由に打とう。
打ちたい時に打ち始めて、辞めたくなった時に、たとえボーナス直後であっても、すぐに辞めることができる(辞めても損がない)のはジャグラーの良さですよね。
チャンスゾーンや天井、1ゲーム連荘などもないため、閉店時間ギリギリまで打てるのはジャグラーの良さだと言えそうです。
★まとめ★
①パチスロジャグラーシリーズは、「当たりやすいゾーン」も「天井」もない、何ゲームから打ってもボーナス確率は変わらない機種のため、いつ辞めてもOK.
②勝ちに徹する場合、ジャグラーでは「勝ち逃げ」はできない。詳細はジャグラーは勝ち逃げ出来ない(ジャグラーは勝ち逃げが出来ない理由)にて。
★よく読まれている記事★
人気記事ベスト5
- このカテゴリーの記事
- ジャグラーシリーズ打つなら設定1が甘い機種(お勧めのジャグラーシリーズは・・)
- ジャグラー設定5すら使われていない(【第16話】ジャグラー設定6への道のり)
- ジャグラー朝1の立ち回り方法(朝1から立ち回り!ジャグラーの勝ち方)
- アイムジャグラー夜/夕方からの立ち回り実践(【第5話】ジャグラー設定6への道のり)
- パチスロジャグラーの打ち方初心者編(初心者でも安心!ジャグラーの遊び方・やり方)
- マイジャグラーの天井ゲーム数は深い?(マイジャグの天井!目安ゲーム数)
- アイムジャグラー本当の設定判別方法(アイジャグの設定判別のコツ)
- ゴーゴーランプを光らせるコツ(ゴーゴーランプを光らせたい人、必見!)
- ジャグラー設定6の挙動とパターン(設定6でも5パターンの挙動が存在する)
- パチンコ整理券から入場までの流れ(【第8話】ジャグラー設定6への道のり)